2018年10月

1/2ページ

[ 7DTD 攻略 ] 初心者から中級者の方にオススメしたい「砂漠の活動拠点」

初めて7DTDをプレイすると、ゲーム難易度の設定にもよりますが最初の1週間で何回も死亡するという方が多いのではないでしょうか? 原因は様々あると思いますが、主にゾンビと突然の遭遇、病気、感染、食料不足といった感じだと思います。 ゲームの進め方のコツが分からない間は、とにかく手当たり次第に物資を漁って、広いマップを放浪してるうちに荷物がいっぱいになり、適当な民家やお店に活動拠点を造る。という進め方に […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6〜9日目

前回のアップから少し間があいてしまいましたが、プロジェクトは継続中です! それでは張り切って造っていきましょう! 外壁の造り込み   さ〜てトラップ部分はおおかた出来たので外壁の上の部分を造っていきます〜す! まずはリバーフレームを設置してっと! 一周ぐるっと設置し終わったとこ! いつも通り、外壁の一部だけを造り込みながら試行錯誤します。 全部一度にやったらやり直す箇所も増えちゃいますか […]

[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介5(AGILITY)

「a17開発日記」から今回ピックアップするのは! その10:ジャンプの高さや泳ぐスピードもアップする! 開発者の「Joel Huenink」さんが新パークの「AGILITY(素早さ)」属性の紹介をしてます。 2018年10月17日公開 今回は「AGILITY(素早さ)」のパーク紹介です。 ざっと動画を見た限り、必須パークという感じではなさそうですが動画を見ていきましょう! あとこの属性はまだまだ調 […]

[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介4(FORTITUDE)

「a17開発日記」から今回ピックアップするのは! その9:サバイバルを生き残るには必須パーク! 開発者の「Joel Huenink」さんが新パークの「FORTITUDE(不屈)」属性の紹介をしてます。 2018年10月16日公開 今回は「FORTITUDE(不屈)」のパーク紹介です。 FORTITUDEってなんでしょうね?(笑) 直訳すると「剛勇、堅忍不抜、不屈の精神」って意味になりますが、どんな […]

[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介3(INTELLECT)

「a17開発日記」から今回ピックアップするのは! その8:ジャイロコプターがクラフトできるぞ! 開発者の「Joel Huenink」さんが「INTELLECT(知能)」属性の新パークを紹介をしてます。 2018年10月15日公開 今回は「INTELLECT(知能)」のパーク紹介です。 頭が良くなると何が出来るようになるんでしょうね! A16のサイエンススキルを想像していますが、新要素が加わってどの […]

[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介2(PERCEPTION)

「a17開発日記」から今回ピックアップするのは! その7:主に射撃に関するパークの紹介 開発者の「Joel Huenink」さんが「PERCEPTION」属性の新パークを紹介をしてます。 2018年10月14日公開 前回は「STRENGTH(筋力)」のパークについての紹介でしたが、今回は「PERCEPTION(知覚)」のパーク紹介です。 PERCEPTIONを「知覚」と訳すとなんだか良くわからない […]

[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介1(STRENGTH)

「a17開発日記」から今回ピックアップするのは! その6:インベントリの拡張スロットが面白い! 開発者の「Joel Huenink」さんが「筋力」属性の新パークを紹介をしてます。 スキルインターフェースも刷新されましたね! 2018年10月13日公開 動画の始めの方では筋力や打撃武器等のパークについて説明されてますが、今回の動画で注目する点は拡張されたバックパックの使い方だと思います。以前アップさ […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6日目

今回はブレードトラップ内側の通路の床や屋根などの工事を行っていきます。 それでは張り切って造っていきましょう! 通路周りの造り込み 毎度おなじみのブレードトラップと外壁部分の断面図です。 今回は水色に着色したブロック部分の造り込みになります。 ブレードトラップの内側通路の床を貼りました。 簡単な作業なのでぐるっと一周いっきにやっちゃいました。 下から見るとこんな感じ! 通路から見たブレードトラップ […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」4〜5日目

地下2階までの基礎工事が完了したので、次のステップに進みます。 今回はブレードトラップと、その周辺部分の造り込み、出入り口に使う予定の跳ね橋の位置決め等を行っていきます。 それでは張り切って造っていきましょう! ブレードトラップ周りの造り込み ブレードトラップと外壁部分の断面図はこんな感じになります。 「Concrete Pillar 50」336個を使ってブレードトラップの設置箇所を作っていきま […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」3〜4日目

「48✕48✕8ブロック」の掘削作業が完了したので、次のステップに進みます。 今回はまず掘削した穴の周囲を全てコンクリートで固め、地下2階の床を施工していきます。 後で気が付きましたが、チートモードなんだから「Reinforced Concrete Block」を直接設置していけばいいのに、いつものクセで「Rebar Frame」からアップグレードする方法で施工してしまいました。(*´ω`*) ま […]