[ mod ] 7DTD MODランチャーのインストール方法

[ mod ] 7DTD MODランチャーのインストール方法

7DTDにMODを導入する際「\SteamLibrary\steamapps\common\7 Days To Die」に直接インストールすることも可能ですが、その場合導入したMODの切り替えなど煩雑になってしまい、場合によっては「7Days to Die」を再インストールしなくてはいけないことがあります。

そこでMODを導入する際にオススメしたいのが「The 7D2D Mod Launcher」です。
MODの導入や自動アップデート機能、セーブデーターの切り分けなど非常に便利な機能が充実しています。

この記事ではインストール方法を初心者の方にも解りやすく紹介します。

<インストール環境>

  • OS:Windows10
  • 「The 7D2D Mod Launcher」バージョン:1.0.5.2

はじめに

「The 7D2D Mod Launcher」とは?

公式フォーラム「7D2D Mod Launcher」原文
Very simply, the Launcher reads a remote configuration file that contains different download links to the various mods. When you want to play a mod, you select it from the list, and it will automatically download and install the mod for you, then launch the game. You can also make your own configuration, called My Mods, mixing and matching mods at your leisure.

If you are playing on a server, your server administrator can create a config for the Launcher to use, that contains all their download links that are required. Need the back pack mod? The Server Administrator can add it to their zip file, and everyone will get it.

非常に簡単な操作で様々なMODのダウンロードリンクを含むリモート設定ファイルを読み込むことが可能です。
MODをプレイしたい時は、それをリストから選択すると、自動的にMODをダウンロードしてインストールしゲームを起動します。
「My Mods」と呼ばれる独自の設定を行い、MODをミックスしたりマッチさせたりすることもできます。
サーバーでプレイしている場合、サーバー管理者はLauncherが使用する設定を作成できます。
この設定には、必要なすべてのダウンロードリンクが含まれています。

2つのモード

公式フォーラム「7D2D Mod Launcher」原文

The 7D2D Mod Launcher has two modes: Simple and Advanced.

Simple: This mode will download and install mods into your Steam folder, and switch them out every time you play.

Advanced: This mode will make a copy of your game, or re-download a fresh copy from Steam, separating each mod from each other.

If you have the disk space, we recommend using Advanced mode. It’s a nice isolation that gives you more flexibility, especially when the latest in Steam may not be compatible with your favorite mod.

7D2D Modランチャーには、シンプルモードとアドバンストの2つのモードがあります。

  1. シンプルモード:このモードでは、既存のSteamフォルダにMODをダウンロードしてインストールし、プレイするたびに改造します。
  2. アドバンスモード:このモードはあなたのゲームのコピーを作成するか、スチームから新しいコピーを再ダウンロードし各MODを互いに分離します。

ディスク容量がある場合は、アドバンスモードを使用することをお勧めします。
特にSteamの最新バージョンがあなたのお気に入りのmodと互換性がない場合は、より柔軟性に優れています。

インストール前の準備(推奨)

このページではオリジナル(バニラ状態)の「7DTD」を「Steam Library」に残し、MOD版を別の場所に構築する方法をご紹介します。
※「7D2D Modランチャー」アドバンスモードでインストールする為の準備です。

なぜこの作業が必要かというと、この作業を行うことで「Steam」から7DTDを起動するとバニラの7DTDが起動し、「7D2D Modランチャー」から起動するとMOD版が起動するようにする為です。
また、インストールしたいMODが7DTDの現行バージョンに対応していない場合、MODに合わせたバージョンの7DTDを個別にインストールし管理することができます。

1:「Steam」の「7Days to Die」をクリーンインストールします。

  1. 「Steam」を起動しメニューから「ライブラリ」→「ゲーム」を表示します。
  2. ウィンド左側にあるゲーム一覧の「7Days to Die」を右クリックし、「アンインストール」を選択し一度アンインストールします。
  3. アンインストールが完了すると「プレイ」ボタンが「インストール」ボタンに変わっているので「インストール」ボタンを押してゲームをインストールします。
  4. インストールが完了したら次項へ進む

2:整合性確認を実行する

  1. 「Steam」を起動しメニューから「ライブラリ」→「ゲーム」を表示します。
  2. ウィンド左側にあるゲーム一覧の「7Days to Die」を右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  3. プロパティウィンドのタブから「ローカルファイル」を選択し「ゲームファイルの整合性を確認」をクリックします。
  4. 成功するまで繰り返し実行し、整合性確認が成功したらウィンドを閉じて完了

この作業で「Steam Library」の「7Days to Die」は完全にクリーンな状態となります。

インストール手順

1:7DTDのMOD環境(フォルダー)を作成する

7DTDのMOD環境を構築するフォルダーを作成します。
作成する場所はお使いのPCのどの場所でもOKですが、「Steam Library」の中は避けて下図のように作成してください。
※「C:\Program Files (x86)」「C:\Program Files」の中もNGです。
フォルダーの名称は分かりやすく「7dtd-mod」として作成します。
筆者の場合「SteamLibrary」は「E:\SteamLibrary」に設定してあるので、同じ階層に「E:\7dtd-mod」を作成してあります。
「7dtd-mod」フォルダーはお使いのPCの環境に合わせて作成してください。

2:「The 7D2D Mod Launcher」をダウンロードする

  1. 公式フォーラム7D2D Mod Launcherのページを開く
    ※フォーラムのアカウントは作成しなくても大丈夫です。
  2. 「How do I get started?」見出しの「7d2dmodlauncher.exe」をクリックしてダウンロードします。

3:「The 7D2D Mod Launcher」をインストールする

  1. ダウンロードされた「7D2DModLauncher.exe」を起動するとインストールが開始されます。
    ※起動した際にセキュリティ警告が出る場合があります。もし警告が出ても無視して進め、インストールするかの確認が出たら「インストール」をクリックします。
  2. インストールが完了したらデスクトップにショートカットが作成されます。
※ダウンロードした「7D2DModLauncher.exe」は自動更新に必要となりますので、消さずに残してください。

4:「The 7D2D Mod Launcher」をセットアップする

  1. デスクトップのショートカット「7D2D Launcher」を起動します。
  2. ランチャーが起動したら「Advanced」モードを選択し、「MODリスト」の一番上にある「Starting Splash Screen」をクリックします。
    下図の画面にある「Destination Folder for Mods」青いフォルダーアイコンをクリックしフォルダー参照ウィンドを開きます。
  3. 「フォルダーの参照」ウィンドで、先程「インストール手順1」で作成した「7dtd-mod」フォルダーを選択します。
  4. OKボタンを押してセットアップ完了

 

これでMODランチャーのインストールと
セットアップが完了し、
MODを導入できる準備が整いました。

次はMODの導入方法を
見ていきましょう!

 

MODインストール「Part1」

MODランチャーの準備が出来たので、テストMODをインストールしてみます。
導入サンプルとしてシンプルなUI MODの「SMX」をインストールしてみます。

1:インストールしたいMODを選択する

  1. 「Advanced」モードになっていることを確認します。
    もしチェックされていなければ選択してください。※「インストール手順1〜4」参照。
  2. 「MODリスト」の「UIs」の左にある「+」をクリックして展開します。
  3. リスト内の「SMX」を選択します。

「MODリスト」は「The 7D2D Mod Launcher」に対応しているMODがプリセットとしてラインナップされています。
もしMODリストに何も表示されていなかったらメニューバーの「File→Load Defaults」を選択してMODリストを読み込んでください。

2:MODのインストール環境を作成する

  1. 「MOD」リストからインストールしたいMODを選択すると、下図の画面になります。
    この画面の右側にある「Copy from an existing copy」をチェックし、その下にあるプルダウンメニューが「Steam」のオリジナル7DTDが選択されていることを確認します。
  2. 「This Mod will be Instralled here:」は「インストール手順4-2〜4-3」で選択したフォルダーになっているか確認します。
  3. 「Install Game Copy」をクリック


「Steam Library」の「オリジナル7DTD」を
「Destination Folder for Mods」で選択したフォルダーに
全ての7DTD構成ファイル(アプリケーション含む)がコピーされます。

 

コピー中の画面

MODインストール「Part2」

1:MODをインストールする

  1. MODのインストール環境が構築できたら下図の画面になります。
    ここで「Play Mod」をクリックします。
  2. すでにMODがインスールされている場合は「Play Mod」をクリックすると、該当MODがインストールされた7DTDが起動しますが、初めてインストールする場合はまだMOD自体が入っていないので、下図のようなウィンドーが開きます。
    要訳すると「このMODはまだインストールされてませんよ〜。すぐインストールしますか?」
    と書いてあるので「はい」をクリックします。
  3. 自動的にMODの構成ファイルがダウンロード&インストールされ、完了するとMODがインストールされた7DTDが起動します。

ここまででMODのインストールは完了!
お疲れ様でした!

2:MODインストール確認用スクリーンショット

サンプルとしてインストールしたUI MOD「SMX」は起動するとこんな画面になります。

ランチャーから起動した「SMX」MODのUI Steamから起動したバニラの7DTDのUI
左下と左上に情報が追加されます。
バニラに近いUIなのでシンプルなUIが好きな方にはオススメですね!
バニラのUIはちょっと情報不足ですよね。

3:次回以降の起動方法

インストールしたMODで遊ぶ場合、デスクトップのショートカット「7D2D Launcher」を起動します。
「Starting Splash Screen」をクリックすると下図の画面になります。
この画面では既に3つのMODをインストールしているので「Installd Mods」リストに3つ並んでいます。
ここから遊びたいMODの「Play」ボタンをクリックすることで7DTD(MOD版)が起動します。

まとめ

「MODランチャーのインストール方法」如何でしたでしょうか?
出来るだけ分かりやすく解説したつもりですが、もし間違えている箇所や分からにくい箇所があれば、コメント欄でご指摘ください。