[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介1(STRENGTH)
![[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介1(STRENGTH)](http://7days.weblog.cloud/wp/wp-content/uploads/2018/10/07-5-890x500.jpg)
「a17開発日記」から今回ピックアップするのは!
その6:インベントリの拡張スロットが面白い!
開発者の「Joel Huenink」さんが「筋力」属性の新パークを紹介をしてます。
スキルインターフェースも刷新されましたね!
2018年10月13日公開
動画の始めの方では筋力や打撃武器等のパークについて説明されてますが、今回の動画で注目する点は拡張されたバックパックの使い方だと思います。以前アップされていた動画では、バックパックのインベントリ内に「鍵マーク」のついた拡張スロットがありましたが、今回の動画ではどうなっているんでしょうね?
それでは気になった点を紹介していきます!
パークシステムの構成
パークの画面は上図のようになっています。
構成を解説すると。
①「ATTRIBUTE(属性)」
左から「PERCEPTION(知覚)」「STRENGTH(筋力)」「FORTITUDE(不屈)」「AGILITY(素早さ)」「INTELLECT(知能)」と5つの属性があり、今回の動画では「STRENGTH(筋力)」を中心に解説されています。
②「ATTRIBUTE(属性):STRENGTH(筋力)」
②の部分が基本的な筋力のパーク、つまり打撃や掘削などに影響するパークとなります。
このパークのレベルを上げていくと、エンティティやブロックに与えるダメージ量が増加していきます。
③「STRENGTH(筋力)にグルーピングされている関連パークとスキル」
「STRENGTH(筋力)」に属するパークの一つ「MELEE COMBAT PERKS(近接戦)」のパークとなります。
近接戦闘に関係するスキルがグルーピングされてますね!
動画の前半はこの部分を中心に解説してます。
おいおい!!動画解説中に画面がフリーズ??
What’s happened!!
なんか動画解説中に画面がフリーズしてるし!(笑)
まぁ〜数秒なんで軽く流して解説続行!
打撃に関するパークは英語が分からなくても7Daysをプレイしたことがある人が見たら、動画見てるだけで十分理解できます!
今回の動画で一番気になるスキル「PACK MULE(パックミュール)」の紹介
このパークはより多くの荷物が運べるようになるパークとのことです。
バックパックのインベントリに27個まではアイテムを入れても、歩く速度や走り速度に影響はありませんが。
27個以上アイテムを入れると、左下に重い荷物を背負っている「PACK MULE」のアイコンが表示され、プレイヤーの動きが遅くなります。あまり欲張ってアイテムを詰め込み、そんな時にゾンビに襲われたら。。。。
なるほど!
インベントリの拡張エリア(18個分)は、アイテムを入れるほどプレイヤーの動作が遅くなる訳ですね。
その制限を開放するパークが「PACK MULE」スキルってことか!
通常のインベントリスペースが3個分増えました。
この状態で荷物を満載してもスキル購入前よりも3個分少ない動作制限で済むって感じです。
いや〜いいな〜このスキル!
購入しなくても一応アイテムを拾う入れることは出来るけど、あんまり欲張ったら重くなっちゃうよ!
って訳ですね。
「STRENGTH(筋力)」を上げて「PACK MULE」スキルを購入していく感じです。
その6のまとめ
前回アップされていたジョエルさんの動画では、インベントリの拡張スペースは「鍵」マークだったので、てっきりスキル上げてロックを開放しないと使えないんだろうと思ってましたが、一応最初から拡張スペースは使えるみたいですね!制限付きだけど(笑)
a17プレイしたら、きっと最初から満載にして走れなくなってる自分が想像できます(笑)
はやくリリースされないかな〜。
ではでは〜!
-
前の記事
[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6日目 2018.10.11
-
次の記事
[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介2(PERCEPTION) 2018.10.15