[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6〜9日目
- 2018.10.23
- α16-バニラ
- 跳ね橋, Reinforced Drawbridge, チートモード, 基礎工事, ブロック, バニラ, 建築, クリエイティブ, 理想の家, a16, alpha16
![[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6〜9日目](http://7days.weblog.cloud/wp/wp-content/uploads/2018/10/16-2-890x500.jpg)
前回のアップから少し間があいてしまいましたが、プロジェクトは継続中です!
それでは張り切って造っていきましょう!
外壁の造り込み
さ〜てトラップ部分はおおかた出来たので外壁の上の部分を造っていきます〜す!
まずはリバーフレームを設置してっと!
一周ぐるっと設置し終わったとこ!
いつも通り、外壁の一部だけを造り込みながら試行錯誤します。
全部一度にやったらやり直す箇所も増えちゃいますからね〜。
こうして近くで見ると結構高いな〜。
ってこれは地下2階から見てるからなんだよな〜。
最初に造った北側の外壁は大幅改修が必要なことが分かったので、西側の外壁を造り込みました!
ほんで北側の外壁は壊して再構築!
外壁の周囲にはターレットを設置予定なんで設置場所も確保してます。
※外壁の下から2ブロック目がターレット設置場所。
今回のおしゃれポイント!
上の画像の赤い矢印の箇所に穴が空いてます。
実はこの穴に下に電灯を設置し、下の通路の照明にする予定なんですが、こうやって穴を開けておけば上にも光が漏れるので、外から見ると間接照明になるので、外壁の下の部分がボワっと光るイメージです!
え〜またまた作り直しの箇所を発見したので、西側の外壁はやり直し(涙)
外壁建造プランもまとまって来たので、外壁の上の部分も一緒に造っていきます!
もう失敗しない!
何度もやり直したのでこれで最後だ〜〜〜〜!
ガシガシ固めていきます!
外壁上部も問題なし!
ガシガシ固めていきます!
で!やり直した西側の外壁ももう一回再構築!
おしゃれポイントも作り直し!
ボコッ!!
これで外壁の基本となる部分は完成!
後はターレットや発電設備を設置しながら増設&改修をします。
(※いつも大まかな構想だけで、細部は造りながら考えてます)
さぁ〜どんどん行きます!
動画撮るのを忘れていたので設置段階のスクショはありませんが、フロアの通路部分を造っていきます!
外壁上部の通路を拡張していきます!
なんか勢いに任せて造っていったので、とりあえずメイン通路が出来たとこです。
画面下側に見えてる土の部分(地下1階)は畑にしようと思い、ここもとりあえず土を置いてみました。
あとで改修するんですけどね(笑)
今回はここまで!
次回は外壁にソーラーバンク等の電気設備を設置して行きます!
いよいよブレードトラップが動く時がくるのか?!
ではでは〜!
-
前の記事
[ 7DTD a17 アップデート情報 ] 新パークシステムの紹介5(AGILITY) 2018.10.21
-
次の記事
[ 7DTD 攻略 ] 初心者から中級者の方にオススメしたい「砂漠の活動拠点」 2018.10.24