チートモード

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6〜9日目

前回のアップから少し間があいてしまいましたが、プロジェクトは継続中です! それでは張り切って造っていきましょう! 外壁の造り込み   さ〜てトラップ部分はおおかた出来たので外壁の上の部分を造っていきます〜す! まずはリバーフレームを設置してっと! 一周ぐるっと設置し終わったとこ! いつも通り、外壁の一部だけを造り込みながら試行錯誤します。 全部一度にやったらやり直す箇所も増えちゃいますか […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」6日目

今回はブレードトラップ内側の通路の床や屋根などの工事を行っていきます。 それでは張り切って造っていきましょう! 通路周りの造り込み 毎度おなじみのブレードトラップと外壁部分の断面図です。 今回は水色に着色したブロック部分の造り込みになります。 ブレードトラップの内側通路の床を貼りました。 簡単な作業なのでぐるっと一周いっきにやっちゃいました。 下から見るとこんな感じ! 通路から見たブレードトラップ […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」4〜5日目

地下2階までの基礎工事が完了したので、次のステップに進みます。 今回はブレードトラップと、その周辺部分の造り込み、出入り口に使う予定の跳ね橋の位置決め等を行っていきます。 それでは張り切って造っていきましょう! ブレードトラップ周りの造り込み ブレードトラップと外壁部分の断面図はこんな感じになります。 「Concrete Pillar 50」336個を使ってブレードトラップの設置箇所を作っていきま […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」3〜4日目

「48✕48✕8ブロック」の掘削作業が完了したので、次のステップに進みます。 今回はまず掘削した穴の周囲を全てコンクリートで固め、地下2階の床を施工していきます。 後で気が付きましたが、チートモードなんだから「Reinforced Concrete Block」を直接設置していけばいいのに、いつものクセで「Rebar Frame」からアップグレードする方法で施工してしまいました。(*´ω`*) ま […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」1〜3日目

さぁはじまりました「理想の家を建ててみる」プロジェクト! 立地は「Navezgane」の「トウモロコシ畑」を選びました。 幹線道路に面した自然が豊かな場所です。 すぐ近くに川とお店があり、さらに数百メートル東には病院のある大きな街「Diersville」もあります。 なんと言ってもこの場所、整地いらずの真っ平らの土地が広がっているのが一番の魅力です。 基礎工事スタート 建築はまず基礎工事から始まり […]

[ 7DTD a16 ] 「理想の家を建ててみる」企画開始

私BLANKEYは7Days to Dieをサバイバルで遊んでいると、ついつい手抜き建築をしてしまいます。 一応体裁は整えるけどペンキは塗らないとか、資材が足りなくてトラップの数が少ないとか、ブロックの種類を吟味せず適当に済ませてしまうとか、、。 でも本当はめちゃめちゃこだわって造り込みたいんです! 意味のないような空間も欲しいんです! 常々そのような欲求をふつふつと抱えながらプレイしておりました […]